
ブロードバンド予備校コース
BROADBAND COURSE
- ホーム
- ブロードバンド予備校コース
-
- ブロードバンド予備校コース
-
-
- 入会金
- ¥16,500
-
- 教材費・設備費
- ¥16,500/年
個別指導受講生 ブロードバンド予備校のみの受講生 4回コース 春期講座 ¥8,800 ¥11,000 5回コース 夏期講座・冬期講座
基礎からシリーズ・単元別トレーニング¥11,000 ¥13,750) 11回コース 前期講座・後期講座 ¥22,000 ¥27,500 16回コース テーマ別攻略 前期講座・後期講座 ¥30,800 ¥38,500 ※授業は100分、途中に演習の入るコースは150分です。有名予備校講師による授業を配信するブロードバンド予備校」コース。
全教科約250講座を用意しています。以前は「映像授業なんて一方的に授業が進むだけで眠くなる」と言われていましたが、最近はそういった抵抗も無くなりました。仮に予備校で授業を受けても一方的に授業は進みますし、居眠りする生徒も当然います。映像授業の場合、どうしても眠たいときは一度授業を止めて頭をスッキリさせてからその後続きを視聴できます。また、周りに他の受験生がいることで競争心が出るから一人でやるよりも予備校の授業がいいと言う受験生もいるでしょうが、それは本人次第です。
また受験を目前に控えている場合、「共通テスト対策講座」「国公立二次・私大対策講座」「単元別実践トレーニング講座」など多彩な講座で学ぶことが可能。
小論(文系・理系)、AO対策も用意しているので、志望校に応じた対策が立てられます。- ●授業の流れ●
- 自習室にて、自由な時間に受講できます。以下のシステムを参考にして、自分に合う勉強法を選んでください。
-
パソコン授業のメリット
-
- 速習システム
- 一年間の内容を短期間で学習します。主に部活などで引退が遅くなり、夏休み前後に短期間でスパートをかけたい受験生に向いています。
普通の予備校で一年かかる授業を、集中的に短期間で学びます。
-
- 三段階学習システム
- 予習の要らないシステムです。「導入講義(50分)」→「自習演習(50分)」→「解説講義(50分)」と、途中に自習を入れることで実力をつけていきます。
また、時間がない場合には、導入講義を聞いたあと一旦自宅で学習し、その後解説を聞くことも可能です。
「導入講義」「解説講義」を合わせて1講義となります。